エアレジでクレジットカードや電子マネー決済を使うと、最短で10日前後のサイクルで売上金が振り込まれます。
しかも、振込回数は最大で月6回。手数料はどの銀行でも完全無料です。
振込先をみずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行などのメガバンクに設定すれば、決済期間が約5日ごとに区切られ、その5日後くらいには振り込まれる仕組みになっています。
たとえば、1日から4日までの売上は10日ごろに振込、5日から9日分は17日ごろに、というように進んでいきます。
このスピード感が、日々の現金回りを気にする店舗にとって、大きな安心材料になってくれるんです。
一方で、地方銀行やネット銀行などを振込先に選んだ場合でも、月3回の入金があるので「月に1回しか入らない…」といった不安は一切ありません。
さらに、QRコード決済(PayPayや楽天ペイなど)やオンライン決済は月1回の入金にはなりますが、こちらも毎月決まったスケジュールで安定して振り込まれます。
決済種別 | 振込頻度 | 主な振込条件 タイミング |
振込手数料 |
クレジットカード 電子マネー決済 (メガバンク指定) |
月6回 | 約5日ごとの決済期間 ごとに約5日後に振込 例) 1~4日→10日頃 5~9日→17日頃 |
無料 |
クレジットカード 電子マネー決済 (地方銀行・ネット銀行) |
月3回 | 決済期間ごとに 月3回の振込 (詳細日付は金融 機関により異なる) |
無料 |
QRコード決済 (PayPay・楽天ペイ等) |
月1回 | 月末締め、翌月末の 最終営業日に振込 |
無料 |
オンライン決済 | 月1回 | 月末締め、翌月末の 最終営業日に振込 |
無料 |
振込予定日は管理画面や振込カレンダーですぐに確認できて、通知メールまで届く親切設計。
「ほんとうにちゃんと振り込まれるの?」「予定とズレない?」
と心配する声もありますが、エアペイはAirレジと同じリクルートが提供するサービスで、すでに多くの店舗が導入している実績も十分。
だから、今この段階で不安に思っていることのほとんどは、使いはじめた瞬間から「あ、大丈夫だった」と思えるはずです。
\0円スタートキャンペーン開催中/
今ならカートリーダーが無料

エアレジのQRコード・オンライン決済は月1回入金でも安心の振込サイクルで計画的に管理できる
QRコード決済やオンライン決済は、毎月1回、月末締めで翌月末に振り込まれるサイクルになっています。
「ちょっと遅いんじゃない?」
と思うかもしれませんが、だからこそ逆に安定したサイクルで計画が立てやすいんです。
たとえば、PayPayや楽天ペイなど、いまや多くのお客さまが使っているQRコード決済。
これらの売上はAirペイ QRというサービスを通じて管理され、毎月末に締めて、翌月の最終営業日にまとめて振り込まれる仕組みです。
オンライン決済も同じサイクルで、こちらも月末に売上が締められ、翌月末に口座へ入金されます。
「入金が月1回だと不安…」
という声もあるかもしれませんが、売上の予定日が固定されていることで、資金繰りのタイミングが読みやすくなります。
しかも、Airペイの管理画面では、入金予定がカレンダー形式で確認でき、通知メールでも知らせてくれるので、「いつ、いくら入るか」を前もって把握しておけるのがうれしいポイント。
そして忘れてはいけないのが振込手数料が無料なこと。
月1回まとめて入金されるということは、振込の回数が少ないぶん、会計管理もラクになります。
売上の波が月ごとに大きく変動する店舗でも、「まとまって入る安心感」があるので、振込の遅さよりも、計画のしやすさに魅力を感じている方も多いですよ。
エアレジの入金サイクルは何度でも振込手数料ゼロ!資金繰りも安心の無料設計
エアレジでは、売上金の振込に手数料が一切かかりません。
これは、どの金融機関を振込先にしても変わらず、完全無料です。
「え、何回振り込まれても無料?」
と驚くかもしれませんが、はい、本当に無料なんです。
しかも、メガバンクなら月6回、地方銀行などでも月3回の振込があるにもかかわらず、そのたびに手数料が発生することは一切なし。
一般的な決済サービスでは、1回ごとの振込に数百円の手数料がかかるケースも多く、それが月に数回となると意外と大きな出費になってしまいます。
でもエアレジは、その点がとても良心的。
たとえば、飲食店や美容室など、現金のやり取りが多く、回転率も高い業種にとって、「手数料ゼロで何度も入金される」って本当にありがたいんですよね。
さらに、入金回数が多くても手数料がかからないので、「振込回数を減らして手数料を節約しなきゃ」なんて気を使わずに済みます。
売上はしっかり確保、振込もこまめ、手数料もゼロ。
もう、資金繰りに優しい設計すぎて、エアレジにしておいて良かったと思うポイントのひとつになるはずです。
エアレジの入金サイクルは管理画面で一目瞭然!振込予定もリアルタイムで見えるから安心
エアレジ(Airペイ)の管理画面を開けば、いつ、いくら振り込まれるかがすぐにわかります。
売上データは日々リアルタイムで反映されていくので
「昨日の分は反映されてるかな?」
なんて心配もいりません。
なかでも便利なのが、「振込一覧」と「振込カレンダー」の機能です。
振込一覧では、これまでの振込履歴はもちろん、これから振り込まれる予定の金額と日付も表示されます。
さらにカレンダー形式では、金融機関ごとの振込スケジュールが月ごとに表示されるので、「今月あと何回振り込みがあるか」がパッと見でわかるんです。
しかも、入金額が確定すると、登録しているメールアドレスに「振込金額確定メール」が届く仕組みもあります。
これがあると、「管理画面をいちいち見に行くのが面倒…」という方でも見逃す心配がありません。
また、売上処理が深夜帯に行われた場合など、まれに金額の微妙なズレが出ることもありますが、それも一覧で確認できるので安心です。
資金の動きをしっかり把握しておきたい方には、この「見える化された管理」がとても心強いポイントになると思います。
エアレジとSquareの入金サイクル比較で見えてくる安心感と使いやすさの違い
エアレジとSquare、どちらも本当に優秀な決済サービスです。
ただ、それぞれの特徴をしっかり把握すると、「自分の店にはこっちが合いそうだな」というのが見えてきます。
Square
まず、Square最大の魅力は、売上金が最短で翌営業日に振り込まれるというスピード感。
とくにみずほ銀行や三井住友銀行など、指定の銀行を利用していれば、このスピード感が最大限に活かされます。
「昨日の売上がもう今日振り込まれてる!」なんてことも、珍しくありません。
エアレジ
一方、エアレジ(Airペイ)は、メガバンクを使えば月6回の入金が受けられます。
5日間ごとに締めて、翌営業日あたりに振込というサイクルなので、「スピード」ではやや劣るかもしれませんが、安定したリズムでお金が入ってくる安心感は大きな強みです。
また、Squareは「導入の簡単さ」や「スマートなデザイン性」に魅力を感じる方も多く、イベント販売やテイクアウト専門店など、小規模なビジネスにも向いています。
一方で、エアレジはPOSレジとの連携や周辺機器との相性の良さ、さらにはAirレジ・Airペイ・Airシフトなど、複数の店舗運営サポートサービスと一体化できる点が魅力です。
「決済だけでなく、レジ管理やスタッフ管理まで一つで完結したい」
という方には、かなり使いやすい構成になっています。
ざっくりまとめると
- スピードを最重視するならSquare
- 安心感と使い勝手のトータルバランスを求めるならエアレジ
という感じ。
どちらも魅力的で迷ってしまいますが、「しいて言えば」エアレジの方が、店舗経営の全体像をサポートしてくれる安心感があると思います。
エアレジの入金サイクルをスムーズに始めるために契約前に整えておきたい準備と確認事項
エアレジを契約する前に、ちょっとした確認をしておくだけで、入金もスムーズにスタートできます。
せっかく導入するなら、最初から気持ちよく使いはじめたいですよね。
まず、ひとつ知っておきたいのが、ゆうちょ銀行は振込先として指定できないという点です。
普段からゆうちょをメインに使っている方も多いと思いますが、エアペイでは現在対応していないため、別の銀行口座を用意しておく必要があります。
でもこれは、裏を返せば「どの民間銀行でも手数料が無料」ということ。
みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行などのメガバンクを指定すれば、月6回という頻度で入金されるので、むしろ安心材料になります。
もうひとつ大事なのが、口座情報の登録ミスに注意すること。
口座番号や名義などが間違っていると、売上の入金が一時保留になってしまうことがあります。
特に、開業準備でバタバタしている時期だと見落としがちなので、落ち着いて一つひとつ確認しておくと安心です。
それから、Airペイを使いはじめるには、事前に審査が必要です。
申し込みから利用開始までは数日〜1週間ほどかかる場合があるため、「オープン直前に申し込もう」と思っている方は、少しだけ余裕をもって進めるのがおすすめです。
でもご安心を。
審査が完了すれば、売上はすぐに反映され、あとは自動でどんどん振り込まれていきます。
最初の準備をしっかりしておくだけで、その後はスムーズで安心な資金の流れが手に入りますよ。
エアレジの入金サイクルに関するよくある不安も実績と仕組みで安心に変わる理由
エアレジの入金サイクルについては、実際に使いはじめた店舗の方からもたくさんの質問が寄せられています。
でも、その質問の多くは、使ってみるとすぐに「大丈夫だった!」と安心できるものばかりです。
たとえば、「売上はほんとうにきちんと振り込まれるの?」という質問。
これはもっとも多い不安ですが、Airペイはリクルートが提供している決済サービスで、すでに全国で何万という店舗が使っています。
システム自体も安定していて、売上の締めから振込までの流れも非常に整っているので、よほどの事情がない限り、予定通りに入金されます。
また、「振込金額が予定と違うことってあるの?」という疑問もあります。
これも、売上処理や取消処理が深夜にまたがった場合などに、まれに微妙なズレが出ることがありますが、それも管理画面の「振込一覧」でしっかり確認できます。
そして、なにより心強いのが、振込予定が決まるとメールで通知が届くこと。
「知らないうちに振り込まれてた…」なんてこともなく、いつでも状況が見えるので、安心感があります。
このように、よくある不安にはちゃんと理由があり、それに対する対策もきちんと整っています。
「使ってからじゃないとわからないよな…」と思っていたことも、この記事を読んだ今、だいぶスッキリしてきたんじゃないでしょうか?
まとめ:エアレジの入金サイクルは早くて安心!振込スケジュールを知れば導入も前向きに進められる
エアレジは売上の振込が最短10日以内で、しかも手数料ゼロ。
メガバンクを使えば月6回、地方銀行でも月3回の入金があるから、資金の流れが安定して安心です。
QRコード決済やオンライン決済も、月1回の決まったタイミングでしっかり振り込まれます。
振込予定は管理画面と通知メールで一目瞭然。
これなら、「いつお金が入るんだろう…」という不安を感じずに、気持ちよくお店を始められます。
エアレジは、ただのレジじゃなくて、これからの店舗経営を安心して支えてくれる、心強いパートナー。
導入後のワクワクを、さらに膨らませてくれる存在です。
\0円スタートキャンペーン開催中/
今ならカートリーダーが無料
